- 2021年11月19日
- 2021年11月24日
家族まるごとヤングケアラーへの支援を
今年3月、都議会では全会派で一致して東京都こども基本条例を制定しました。条例には、「こどもの生きる権利、育つ権利、守られる権利及び参加する権利をはじめとした、こどもの権利を尊重し、擁護するための施策を推進する」と明記され、こどもの学ぶ権利を尊重するよう東京都に求めています。 ヤングケアラーへの支援についても条例の理念にのっとり、子どもは権利の主体としてとらえ、子どもの最善の利益を保障する立場で取 […]
今年3月、都議会では全会派で一致して東京都こども基本条例を制定しました。条例には、「こどもの生きる権利、育つ権利、守られる権利及び参加する権利をはじめとした、こどもの権利を尊重し、擁護するための施策を推進する」と明記され、こどもの学ぶ権利を尊重するよう東京都に求めています。 ヤングケアラーへの支援についても条例の理念にのっとり、子どもは権利の主体としてとらえ、子どもの最善の利益を保障する立場で取 […]
コロナ患者の急増により、自宅療養者が医療につながれないまま命を落とされています。あってはならないことです。 一方、小池知事は7月27日に「一人暮らしの方は、自宅を、ある意味、病床のような形で」と述べており、8月18日に開かれた臨時議会(会期〜8月20日)ではその撤回を繰り返し求めましたが、知事はまともに答えませんでした。大規模検査や業者・医療機関への補償など、やるべきコロナ対策をやらず、自粛を緩め […]